心のフィルターで描く
あなたのペットの感情と表情
大切な存在を毎日そばに
「アトリエR’s」のホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
当アトリエは、大切なペットの姿を温かみのある絵で残したいと願う方のための工房です。
あなたは、愛するペットについて、このような気持ちを抱いていませんか?
- ペットが元気だった頃の姿をいつでも思い出せるようにしたい
- 亡くなったペットの記憶を写真とは違う方法で見返したい
- 画質が良くないペットの写真しか残っていないので、きれいな形で残したい
- ペットが亡くなって悲しむ方に、心温まるプレゼントを贈りたい
- 大切な家族の一員の犬や猫の唯一無二のものが欲しい
- ペットの「心」や「気持ち」まで表現された作品を飾りたい
- ペットグッズはたくさん持っているけれど、もっと存在感のあるものをそろえたい
アトリエR’sは、写真からあなたの愛するペットの姿をアクリル画で描きます。
ただの写真の複製ではなく、ペットがもつ本来の表情や心の奥にある感情までをも表現し、世界でたった一枚の絵をお届けします。
すでに3ヶ月で50名以上のお客さまから「ペットが生きていた頃を思い出してうれしい気持ちになれた」「優しい色合いで温かみがある」とご好評いただいています。
大切なペットの姿や思い出を、よりあなたの心に寄り添う形で残すお手伝いをさせてください。
ぜひここからのページをご一読いただければと思います。
心を込めた絵で、大切なペットとの絆を形に
こんにちは。「アトリエR’s」代表の本橋璃乃です。
当アトリエの絵を受け取ったお客さまからは、
「亡くなったワンちゃんに再会できたようです」
「写真とは違う温かみがあります」
「ペットの気持ちが見えるようです」
などのお喜びの声をいただいています。
これまで、開業からわずか3ヶ月で50名以上のお客さまに絵をお届けしてきました。
わたしの心のフィルターを通してペットの個性や魅力を一枚一枚丁寧に描き、お客さまに「絵で感動をお届けする」未来をお約束いたします。
愛犬との別れから生まれた、絵を描く喜び
家族の一員だった愛犬りゅっちんとの突然の別れ
はじめに、少しわたしのお話をさせてください。
2024年2月。15年間一緒に過ごした愛犬りゅっちんが亡くなりました。
毎日泣きながら過ごした日々…大切な家族の一員を失った深い喪失感に包まれ、今まで当たり前にあった日常が一瞬にして崩れ去りました。
わたしにとってりゅっちんは、家族の一員として共に過ごした大切な存在。
突然の別れは、わたしたち家族に大きな悲しみをもたらしたのです。
その後、新しい子犬を迎えました。
しかし、りゅっちんを失った悲しみが完全に癒えることはありませんでした。
長年共に過ごしてきた存在がいなくなる寂しさは、経験した人にしか分からない感情かもしれません。
写真を見ては思い出し、また涙する日々が続きました。
母の日のプレゼントが転機に
そんななか、母の日が近くなってきて、母に何をプレゼントしようかを考えていました。
誰よりもりゅっちんを愛していた母に、喜んでもらいたい。
その一心で「りゅっちんの絵を描いてプレゼントしよう!」と思いつきました。
わたしは、元々絵を描くことが好きで、以前コンクールで入賞した経験があります。
しかし、ペットの絵を描くのは初めての挑戦でした。
最初は難しかったものの、描き進めるうちにりゅっちんとの思い出がよみがえってきました。
真っ黒だと思っていた犬の毛なみも、わたしの目には光の当たり方によって、黄色や緑色に見えます。
それを絵に表現したことに母は驚き、完成した絵を母にプレゼントした時、とても喜んでくれました。
写真とは違う、わたしに見える色彩感覚でキャンバスいっぱいに描いたりゅっちんの顔は、まるで生きていた頃の雰囲気そのもの。
部屋に飾ると、写真よりも大きくて存在感があります。
毎日見られるので、わたしたち家族の心は少しずつ癒されていきました。
他の方の悲しみも癒せたら…
その後、わたしの描いたりゅっちんの絵を母がSNSに投稿したところ、予想以上の反響がありました。
「わたしも亡くなった愛犬の絵を描いてほしい」
「友人が犬を亡くして悲しんでいるから、プレゼントしたい」
との声が次々と届いたのです。
誰かのお役に立てることが嬉しくて、「自分も大切なペットを亡くして悲しんだからこそ、同じ思いをしている人の力になりたい」とサービスとして提供しようと決意しました。
写真とは一味違う、ペットの心を映し出す絵の魅力
わたしのお届けする絵は、ただ写真を忠実に再現するだけではありません。
わたしの目に映るペットの色彩や表情を通して、その子の感情までも表現しているとお客さまから言われることがよくあります。
「どの絵を見ても温かさを感じて、思わずうるっとしてしまう」
Instagramを見てくださった方からこんな言葉をいただいたときは、本当に嬉しく思いました。
- 写真よりもペットを身近に感じられる
- 悲しい気持ちが癒される
- 絵から感動や喜びが伝わってくる
わたしは、お客さまの大切なペットとの思い出を、穏やかな安らぎと共に残したい。
日々の生活の中でより身近に感じられる絵というかたちで、お客さまに笑顔を届けたいと考えています。
なぜペットグッズだけでは、ペットとの大切な思い出を残せないのか?
あなたは「うちの子グッズ」という言葉を聞いたことがありますか?
犬や猫好きの方の中には、愛するペットの写真をプリントしたブランケットやクッション、お散歩グッズ、缶バッチなどをオリジナルグッズとして作成している方がいます。
ペットとの時間を大事にしたい飼い主さんや、大切なペットを亡くした方は、こうしたグッズを集めることで思い出を形に残そうと考えるのです。
さらに、ペット友達との集まりやオフ会に参加して情報交換をしたり、SNSで最新のグッズを探したりとさまざまな方法を試している方が多くいらっしゃいます。
しかし、そうして集めたグッズを前にしても、何か物足りなさを感じてしまう…。
たとえば多くの飼い主さんが「うちの子グッズ」に満足できない理由のひとつに、ペットの存在感が十分に表現されていない点があげられます。
それは、小さなアクリルキーホルダーやポーチの片隅に印刷された写真では、温もりや愛おしさ、そして何より大切な家族の一員としての存在感を感じることが難しいからかもしれません。
さらに、古い写真や画質の良くない写真しか残っていない場合、そもそもグッズ制作を断られてしまうこともあります。
グッズだけでは表現できない大切な何かが、確実にあるのです。
思い出の瞬間が鮮明でなかったとしても、心の中ではっきりと覚えている愛するペットの姿。
それを形にする方法がないのは、とても寂しいことではないでしょうか?
大切なペットの思い出を、温かい存在感で身近に感じる日々を
写真は大切な瞬間を記録してくれます。
しかし、写真には映らないものもあります。
それは、ペットの目に宿る優しさ、嬉しそうな表情、毛並みの温かみ…。
何より、あなたとペットの間にある特別な絆。
目には見えないけれど、確かに存在する大切なものを形にできたらーー。
アトリエR’sでは「心のフィルター」を通して見たペットの姿を描き出します。
優しい色合いと独自の視点で表現した1枚の絵が、日々の生活の中で、あなたと大切なペットの間にあった特別な絆を思い出させてくれる…。
そのような心通う温かい時間をお約束します。
これまで、亡くなったペットへの寂しさや悲しみが、懐かしさや穏やかな気持ちへと変わっていく瞬間を、多くのお客さまと共有してきました。
絵を受け取った瞬間から、その変化を感じていただけます。
お客さまの声
「温もりのある作品に仕上げていただきました」まっちゃさま
愛犬まっちゃの絵を描いていただきました。
大好きな弱っちい雰囲気そのままに、あたたかい温もりのある絵に癒されます。
宝物になりました。
ありがとうございました。
「背景にもこだわりがあって、愛を感じる作品です」ゆかりさま
お願いした写真そのまんま!!
作家さんの動物への愛を感じる作品を手に取り感動しました♡
バックの”赤”
これまたアポロにぴったりなカラーを選んでいただきとっても嬉しいです♡
さっそくリビングに飾ります♪
ありがとうございました。
「愛犬の特徴をつかんで感動的な作品に」伊藤しのぶさま
愛犬「ぷっく」を描いていただきました。
黒のトイプードルですが、白い部分もあり難しい色合いだったと思いますが、とても良い感じに仕上げていただきました!
特に瞳の中の輝きやぷっくの特徴的な口まわりの白い部分が表現されていて写真よりもずっと素敵な作品に感動致しました。
この度は本当にありがとうございました!
「2匹が仲良く向かい合っている姿は私の宝物です!」山崎理恵さま
インスタで他のワンちゃん達の作品を拝見しました。
是非描いて頂きたくて愛犬のきなことポンズの2匹が向かい合って座っているとてもお気に入りの写真をお願いしました。
きなことぽんずが仲良く向き合っていてとても可愛く描いてくださり、色合いもすごく綺麗で世界で一枚だけの宝物になりました。
ご依頼させていただいて本当によかったです。
大切にします。
ありがとうございました。
「温かく魅力ある作品。丁寧に確認、修正してくださるので安心できました」Y.Iさま
繊細なニュアンスまで絶妙に描いてくださりありがとうございます。
絵が上手というテクニックを超えた温かさと魅力がある作品でした。
また丁寧に確認、修正してくださり安心してお任せできました。
迷っている方がいたら是非オススメした素敵なクリエイターさんです♡
アトリエR’sが選ばれる4つの理由
①温かみのある絵で、ペットの感情まで表現します
アトリエR’sでは、写真を忠実に再現するのではなく、作者の心のフィルターを通した表現で、ペットが持つ本来の魅力を引き出し、内面や感情までも描き出します。
完璧な写実画ではなく、独自の色彩感覚で描く絵だからこそ、多くのお客さまから「この子が訴えかけている感情が見えるよう」「写真では気づかなかった表情が表れている」と言っていただけます。
画質の悪い写真や古い写真しかなくても大丈夫です。
ペットの個性を大切に描き出せるので、「残っている写真が良くない」とあきらめていた方も一度ご相談ください。
②「光と影」独特な色彩感覚で、生命感あふれる表現で描きます
「黒い毛並みなのに、なぜこのようにイキイキと見えるの?」と驚かれることがよくあります。
それは、一色だけで描くことはなく、複数の色を重ねて表現しているからです。
例えば、黒い毛並みには青や紫、時には黄色などを混ぜて深みを出し、白い犬に影をつける時も白と黒を混ぜるのではなく、水色や黄色を加えることで立体感を表現します。
特に目の色へのこだわりは強く、1つの瞳の色だけでも10色以上使うこともあります。
アクリル絵の具を使用しており、水彩絵の具のようにぼやけ過ぎず、油絵のようにくっきりしすぎないちょうど良い質感を実現。
この独特の色彩感覚と表現方法が、写真とは一線を画す「生きているような存在感」を生み出しています。
③実物大の迫力で、毎日の生活に寄り添う存在に
30cm×30cmのキャンバスにペットの顔をいっぱいに描くことで、実物大のような存在感があります。
この大きさと構図により、まるでそこにペットがいるかのような臨場感が生まれるのです。
さらに、リビングや階段の上り口など、家族がよく目にする場所に絵を飾ることで、大切なペットをいつでも身近に感じられます。
「毎日見るたびに元気だったころを思い出せる」とのお声もたくさんいただいています。
もちろん、15㎝×15㎝や20㎝×20㎝の小さめのサイズもご用意。
場所を選ばず飾りたい方や、プレゼント用にお求めの方のご要望にもお応えできます。
④修正対応で理想の一枚をお届けします
アトリエR’sでは、一枚一枚心を込めて修正対応をいたします。
「この部分をもう少し明るく」「もっと優しい表情に」など、ご要望をしっかりとお聞きし、理想の一枚に仕上げていきます。
画像の状態が良くない場合も、可能な限り別アングルの写真などをお願いしながら、最良の作品を目指します。
サービスの流れ
①メールにてキャンバスのサイズ決定、お写真3枚頂きます。
3枚のうち描く写真はこちらで決めさせてもらいます。
➁決定後、お支払い確認
ご入金の確認が取れましたら制作いたします。
③制作
通常20日~30日お時間をいただいております。
または、事前にご希望日がございましたらお知らせくださいませ。
④修正(基本3回まで)
仕上がりをご確認いただき、修正対応いたします。
⑤発送
※オーダー制作後のキャンセルにつきましては半額払い戻しをお願いしております。
ご了承くださいませ。
メニュー・料金
メニュー(すべて税込価格)
【キャンバスサイズ】
①15㎝×15㎝ ¥3,000
②20㎝×20㎝ ¥5,000
③30㎝×30㎝ ¥7,000
④10㎝×15㎝ ¥2,500
⑤20㎝×25㎝ ¥5,500
⑥30㎝×40㎝ ¥7,500
●動物一匹追加は一匹+¥1,500
●背景色1色は無料
●グラデーション1色追加+¥500
お支払い方法
銀行振込
Paypayマネー
お申込み・お問い合わせ
お申込み・お問い合わせは下記メールアドレス、もしくはお電話より承っております。
メールの方はこちらから
お電話の方はこちらから
よくある質問
Q.発送前に確認できますか?または修正可能ですか?
A.はい。仕上げの時点でご確認頂きます。修正は基本3回までとさせて頂きます。
Q.制作過程は見れますか?
A.基本的に修正段階でお見せいたします。
Q.Instagram(他SNS)にのせて大丈夫ですか?
A.はい。大丈夫です。こちらも投稿させて頂きます。
Q.背景や服の柄など小物は描いていただけますか?
A.基本的には、お受けしていませんが、どうしてもの場合にはご相談ください。
Q.送料はどうなりますか?
A.国内は無料です。
最後に
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
あらためまして、「アトリエR’s」代表の本橋璃乃です。
たくさんの方々に絵をお届けする中で、最もうれしいのは、作品を手渡した瞬間のお客さまの笑顔。
「見ているだけで、温かさを感じて感動する」
「もう一度ペットに会えた気もちになれる」
とお喜びの言葉をいただくたび、絵を描くことの意味を深く感じます。
わたし自身、15年間一緒に過ごした愛犬りゅっちんを亡くしたとき、どうしようもない喪失感に襲われました。
その時描いた1枚の絵が家族の心を癒し、新しい一歩を踏み出す力になりました。
サービス名の「アトリエR’s」のRには、りゅっちんの「R」の意味も込めています。
わたしがこの道を歩み始めるきっかけをくれた大切な存在。
だからこそ、絶対に入れたかった文字です。
どのように画質の悪い写真でも、古い思い出でも、わたしは絵に向き合い、お客さまが納得されるまで、何度でも描き直します。
それはわたし自身が、悲しみを乗り越えて、絵を描くことでたくさんの人と出会い、前向きになれたから。
これからもわたしは、大切なペットとの思い出を、温かみのある絵で残すお手伝いを続けていきたいと思います。
- 亡くなったペットを悼む方に
- 今ペットと一緒に過ごす時間を大切にする方に
世界にたった1つだけの心温まる作品をお届けすることをお約束します。
写真だけでは伝わらない魅力があります。
もし迷われているなら、ぜひ一度実物を見ていただきたいと思います。
あなたの大切なペットの個性や魅力を心を込めて描かせてください。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしています。
アトリエR’s
代表・本橋璃乃